« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月28日 (木)

大事な一日☆

明日は、大学時代の友人の結婚御披露宴があります。

新郎・新婦とも大学時代のゼミ仲間

先輩・後輩カップルです

しかも明日は単なる列席ではない
披露宴の「司会」という大役も務めさせていただくのです

なので、今日は一日中、缶詰め状態でした。
なぜって、原稿を書いてはつぶやき、新婦の後輩と連絡を取っては、書き直し・・の繰り返し。作家な気分でした

だって、新郎新婦にとっても、ご家族にとっても、友人にとっても、人生で本当に大切な記念の一日ですからね
私も、細かいことが気になって、手も、気も、抜けないのです

私を大事な御披露宴の「司会」に選んでくれた以上、お二人のために素敵な空間を作りたい
頑張りたいと思います

さらに明日は、私は人生初参列の「神前結婚式」厳かで素敵だろうな

無事に終わったら(笑)、ご報告しますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月26日 (火)

巨大アスパラ

先日の結婚式で、長野県伊那市に住む“私のアイドル・大和君”のパパから、
伊那みやげをいただいたんです

それは、巨大アスパラ。
見たこともない紫色
その名も「紫アスパラ」だそうです
ご存知ですか

見て、このビックサイズ
巨大アスパラ
分かりますか??
まな板と同じ長さ、35㎝位ありますよ

大きさが分かりにくいかもしれないので、
手持ちのキューピーと比較してみますね
巨大アスパラ
あれ、もっと分かりにくいですか

東京では、ひょろひょろ〜っとしたグリーンアスパラが主流なので、
デカいし、紫だし
頂いた時は正直・・半信半疑(笑)。

しかし、茹でてみると・・
巨大アスパラ
すっかり色も緑に変化して、歯ごたえ抜群
味はいつものアスパラ同様、美味しかったです

ただ、紫アスパラ1本で東京で買うアスパラの3本分位食べ応えがあるから、量を茹ですぎたみたい

東京ではなかなか手に入らないものをいただくのは嬉しいですね。
ほんとうに美味しゅうございました
ご馳走さまでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月24日 (日)

隅田川ランニング

今日は晴天嬉しいですね

こんな晴れた日は……
隅田川ランニング日和
ってことで、近所のmyランニングコースを散歩してきました(笑)。
実は…昨年の猛暑で走らなくなって以来じゃないかしら
かなり久しぶりのランニング
隅田川に沿って走るのですが、景色が良くて、道幅も広くて、
たくさんのランナーさんとすれ違います
今日はその後お蕎麦屋さん(お目当ては鴨せいろ)に行きたかったので、かなり控えめなウェアにしちゃったけど
次回はもっと派手に走ろう
①永代橋を眺めながらストレッチ
隅田川ランニング
②スカイツリーを背に走って
隅田川ランニング
↑おでこが出すぎたため、隠しております
③キラキラした水面を眺めながらひと休み
隅田川ランニング
今年はたくさん走りたいなぁ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年4月23日 (土)

どーでもいい話

今日はあいにくの雨ですね。天気予報が1日って
私は雨が嫌い

どーでもいいことですが、
私は傘を持って出掛けると大体外します。結局は降らなくて、ささずに過ごすことになる。
逆に傘を持たずに出掛けると、大体降られます
で、結局ビニール傘を出先で買ってしまうために、我が家にはビニ傘がなんと20本以上
バカです。不経済です。

ってことに気付き、これ以上ビニ傘を溜めたくないから、最近は意地でも買わずにガッツリ降られて帰るようになりました
そして、雨にあたる時間を短くするために、超高速で自転車をとばすのです
危ないよね。


じゃあ最初から傘持って出掛ければいいじゃんって、突っ込みたくなったと思いますが、
朝から雨を意識して生活するのが嫌なのです。
あわよくば天気予報よ外してくれと願っての行動です。
で、結局私が外すんですけど


つまり何が云いたかったかというと、
朝からが降ってくれると、私は堪忍して傘を持って出掛けられるし、場合によってはレインブーツまで履いて完全防備で出掛けられるので、結果的には助かるということでした


以上、雨を眺めながらの一言でした

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月18日 (月)

帝国ホテルにて

P4170060
帝国ホテルにて行われた、親族の結婚ご披露宴に列席してきました
“帝国ホテル”ということでとっても楽しみでしたが‥本当にそれはそれは豪華なご披露宴でございました

早速、私のアイドル「大和(やまと)君」を紹介します
長野県伊那市に住む2歳のやんちゃな坊やです。
彼のお父さんは、我が家でもいただいている“龍の瞳”という美味しいお米を作っています
私が大和に会えるのは半年に1度くらい
相変わらず真っ赤なほっぺが可愛すぎる

P4170035
今日は大和よりお兄ちゃんの親族もいっぱい来ていて、彼はテンション上がりまくり
P4170037_2

追いかけても、なかなかフレームに収まってくれない。。
P4170031

ガムを噛んだら大人しくなったけど‥
P4170038

最終的にはお父さんに確保されました
P4170047

さ〜て、披露宴がはじまり、厳粛な雰囲気で進行する中、美味しいお料理が続々と運ばれてきます

私のお気に入り
“海の幸とキャヴィアのジュレ寄せ カリフラワーのクリームとあわせて”
P4170072

美味しすぎました
P4170078

本日のメインディッシュは
“特選和牛のローストビーフ ヨークシャープディングとともに”

P4170110
なんとおかわり自由でしたが、、私は断念

同じテーブルでご一緒させていただいた、チャーミングな奥様方です
ご新婦の書道のお仲間さんです。楽しいお時間をありがとうございました
P4170089_2

和装から始まったご披露宴
白無垢がとってもお似合いで本当に美しいご新婦さんでしたが、お色直しのウエディングドレスもまたとってもお綺麗でした
(主役の画像掲載は控えますのでご了承くださいm(_ _)m)

新しいご家族誕生の門出をともに祝福させていただくことは、私も幸せな気持ちになります。
今回の結婚式を皮切りに、今年は結婚式を控えている友人がたくさんいるので、とっても嬉しいです。みんなも素敵な結婚式になりますように

P4170118
まぁ大っきなケーキだこと

ご結婚おめでとうございました

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年4月17日 (日)

ご無沙汰しちゃった!

舞台が終わって一週間。
いつもの生活に戻ったら‥想いの外バッタバタで、あっという間でした

春らしく暖かくなってきて3月下旬までダウンを着て稽古場通っていたのが信じられない

稽古中や公演中はなかなか用事も入れられず、家と稽古場の往復の毎日でしたが、
舞台終わった今週は、2つの舞台を観に行きました

実は私、舞台鑑賞が大ッ好きです
自分が舞台に携わっているから、という影響は大きいのでしょうが、やはり映画鑑賞より舞台鑑賞なんですよね。“ライブ”が大事なんです
でも観るにはお金も掛かりますだから、学生時代から、観たい舞台を観るためにバイトは必須でした
役者にとって、“経験”も大事ですが、“観る経験”も大事だと常々思います。
自分には絶対、縁がないと思っている世界(ジャンル)でも、どこで何が役に立つか分からない
だから、いつからか「観客目線」と「役者目線」の両方で鑑賞することが楽しくなりました

さて今週の舞台鑑賞、1作目は「レ・ミゼラブル」
私がミュージカルに挑戦したいと思うきっかけになった作品でもあります。
何度観ても好きだから何度も観ています(笑)。とにかく曲が好き

そんなレミゼに今回、私が四季時代、大変お世話になった吉原光夫さんが主役のジャンバルジャンに初登場されました感激〜

いち早くそのお姿を観たかったので、デビュー初日に拝見
どんだけ好きなんだって
P4120027
ジャベール役には、大好きな岡幸二郎さん完璧だわ〜
私、全くミーハーじゃないけど、レミゼだけには弱いな、と自覚してます

今年のレミゼは光夫さんをはじめ、新キャストが盛りだくさんらしいです。今回もダブル、トリプルのキャスティングですから、キャストを替えて観るのも、レミゼの楽しみ方の一つ。すでに私も、数日分チケット押さえてますしね(笑)。

光夫さんは私が四季でのミュージカルデビューのとき、カンパニーのリーダーとして支えて下さった大先輩です。後輩想いでめちゃくちゃ情に熱いお方です。想えば私、本当に温かい先輩方に支えられながら劇団で勉強させてもらいました

そんな光夫さんに、感謝の意を込めて‥勝手に見守りました(笑)
ジャンバルジャンという男の生涯を演じきっていて素敵でした今まで見たことのないお姿、聞いたことのない歌声に出会えた気がして、とっても良かったです。

あと2ヶ月間がんばってくださいまた観に行きます(笑)

さ〜て、2作目は『ハッチ2011』の全曲振付けして下さった古賀豊先生の出演舞台『灰かぶり姫』を鑑賞しました。
劇的舞踊集団kyuの第3回公演です。

110416_153014_2
古賀先生はこの公演のリハーサルや、他公演の振付けがある中、何度も『ハッチ』の現場に足を運んで、ダンスの修正をして下さり、本番も数回見て下さいました

今日は、ハッチの女子メンバーと一緒に鑑賞

ヒロインの橘るみサンの肉体美と表現力に感動し、古賀先生のおかまちゃんに違和感なく納得し、オジ樣方の華麗な舞いに微笑みながら、不思議な世界を堪能しましたダンサーさんってすごいなぁ

それを初めて観た高橋美咲(ハッチ共演者)の興奮具合が半端なかった(笑)。

残念ながら『灰かぶり姫』は16日限りの公演でした。
私は昼公演を鑑賞しましたが、大盛況でしたよ
古賀先生お疲れ様でした

古賀豊先生のダンス教室は、
毎週月曜18〜19時ビギナーレッスン、19時〜中上級レッスンを新宿シアターブラッツにて行っていますので、ご興味のある方、是非どうぞ

あぁ、こんなに長くなっちゃった。
それでは、おやすみなさい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月11日 (月)

『ハッチ2011』千秋楽☆

P4110013_2

4月6日に開幕した『ハッチ2011』@萬劇場、全8ステージが無事終了しました
劇場に足を運んでくださったお客様、またエールを送ってくださった皆様、本当に本当にありがとうございました

どんなカタチであっても、『ハッチ2011』に携わっていただいた全ての方々に感謝の気持ちを捧げます

稽古開始直後に起ってしまった東北地方太平洋沖地震。。
全ての計算が狂いました。時間も場所も人も‥
そして、被災された方々が今なお苦しんでいる状況下で、私たちが予定通り公演することとは‥正解、不正解の問題ではないからこそ、人としてどう判断するか、俳優としてどう判断するか。
独りで、みんなで、悩み、考えました。

でも、3月下旬に差し掛かった頃、私たちは決行を決意しました。
そして、何もしないより、私たちが出来ることをして、そこで得た収益金の一部や募金を募ることで、少しでも力になりたい!また劇場にお越し下さったお客様に笑顔と感動を与えたい!と、出演者・スタッフの心を一つに開幕を迎えたのです。

それでも‥実際に客席にお客様がいなかったら意味ないんじゃないの‥と弱気になったこともあります。声にはしないけど、皆不安だった思う。

だから、開幕した日、私たちハッチカンパニーをお客様が笑顔で迎えてくれた時、本当に嬉しかったです。こんな気持ち、舞台を15年やってて初めてでした。

「お客様、ご来場いただきまして本当にありがとうございます!!」

心から叫びたい気持ちでした。

私、この公演、一緒に創った仲間、そして応援しに来てくださったお客様のこと、一生忘れないと思います!!

そして、『ハッチ2011』をご覧いただきましたお客様には、何か一つでも、心に残ったメッセージやシーンがございましたら、嬉しく思います

では最後に今日の

先週、結婚式を挙げたばかりの石川夫妻剛君と大学の同期です。
演じている私をあまり観たことがないので、恥ずかしくて正視できなかったとか
P4100001_2

出演者の井沢早希ちゃんと素敵なお芝居をありがとう
キッズのみんなが、ひまわりの花束をプレゼントしてくれました

P4100006

夜23時近くから‥池袋の“バカ役者”というお店にて、打ち上げ開始
みんなお疲れ限界だけど、最後の笑顔を振り絞って

P4110009

そして、近所の桜は満開です
P4070001

『ハッチ2011』応援いただきまして、本当にありがとうございました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月10日 (日)

ありがとうございます!

9日土曜の公演が終わりました
ご来場いただきました皆様、ありがとうございます

私は今日、2公演とも尋常でない汗をかきました
私は普段からかなり代謝が良く、女優らしからぬ汗っかきですが(笑)
昨日と同じことをしているの何でと自分でも不思議なくらい
お客様の熱気が上昇しているんですかね
思わずお客様に「客席暑くなかったですか?」と聞いてみましたが、「平気でした」と。。あれ?
私の尋常でない汗を目撃しても、心配しないでくださいね(笑)。

さて、2ステージを終え、ほっとしております
なんとご夫婦ともにフィットネスコーチという、かっこ良すぎる爽やかカップル高橋ご夫妻ですなんと奥様の卓子さんは今日2公演ともご観劇くださいましたありがとうございます
P4090018_2
続いて、下のお方は‥昨年拝見した「Oasis」ヨミ役で、抜群のアドリブに笑わせていただきました山本卓さんと、嶺衣奈です。
二人は共演者で、私は初対面です(笑)。
凄いなこの人‥と感心してしまうくらい面白かったんですよね
せっかくお会いできたので
P4090020

さて、公演中、お客様から色々と差し入れをいただきました。
観に来ていただいただけでも嬉しいのに、本当にありがとうございます
一部ですが、御礼を兼ね掲載させていただきます。

P4080010
左、司会業でお世話になっている原さんと新宮さんからロクシタンセット。
右、初日に観に来てくれた池澤あやかちゃんから入浴剤。

P4090016
なんと、2日連続で差し入れをいただいた、モス限定発売のばかうけ!
流行っているんですか〜??

P4100026
時計回りに、先輩の有永さんからいただいたラスク。
うさちゃんの中にお菓子の詰め合わせが入っているのは四季同期だった志織ちゃんから!可愛すぎて吠えました
そして、黄色の箱のチョコはいつも舞台を応援してくれている、とねちゃんからです!お菓子がいっぱい嬉しいな

P4100022
そして、演劇部時代の後輩からいただいた花束には、なんとサクラの花が
サクラは、この作品のキーワードですからね、流石と思いましたよ!

この他にもお花やお菓子を多数いただきました!載せきれなくて申し訳ありません!

さあ、いよいよ楽日を迎えます。
どんなラストが待ってるのかな?楽しみですね。がんばります

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月 9日 (土)

前半戦終了!

日付変わりましたが‥
8日のマチ・ソワを終え、8公演中の前半戦が終わりました
始まってしまうと本当に早いものですね。

今日は、偶然にも私が四季時代にお世話になっていた先輩方や、中高演劇部時代の同期や後輩がたくさん観に来てくださいました。そして色々と感想を聞かせていただきました
今はそれぞれが全く違う場所で活動していても、一緒に“モノ創り”をしたことのある仲間は、私にとって本当に大切な存在です。だって、今ある俳優・真家を形成してくれた方々でもありますからね。

今回のハッチの仲間も、お互いの成長を讃え合えるようにがんばろうね

あと4回、2日間、もっともっと楽しんでがんばります


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年4月 7日 (木)

祝・初日☆

P4070031
『ハッチ2011』開幕しました!
初日ご来場いただきました皆様、遠くから応援してくださっている皆様、本当にありがとうございます。

色々な想いの中で準備が進められてきた『ハッチ2011』。
こうして幕を上げることができ、ただただ感謝しております。

そして、笑顔でお客様が迎え入れてくださって本当に嬉しかったです。
しかし、まだスタートを切ったばかり。
初日を終え、もっと成長できる、と確信した初日でもありました。
これからご来場いただくお客様の期待を遥かに越えられるよう、キャスト・スタッフ一同がんばって参ります!

終演後の風景
P4060010_2
スポーツジムでお世話になっている佐伯さん&田邊さん! 

P4060014
出演者の優空(ゆうく)君と弟のこうひ君
ダンスが大好きな、カッコ可愛い兄弟です

P4060016
迫力のダンスが必見の、穂南ちゃん

P4060018
キッズの中で一番のお姉さん、たかこちゃん

P4060012
いい味(演技)出してます!の裕貴君とお友達

P4060024
今回2回目の共演、息ぴったりの嶺衣奈と

皆が笑顔でよかった
終演後はみんなでガッツリ、ステーキやハンバーグを食べました

2日目もがんばります

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月 6日 (水)

ゲネ終了!

今日はゲネ(本番同様のリハーサル)が行われました!
照明と音響が入るとぐっと世界も変わります。
役者への課題はまだまだたくさんありますが、初日の幕が開くギリギリまで、粘って踏ん張って、進化したいと思います!

皆様に笑顔をお届けできる様、がんばります

P4040001_2
“ハッチの愉快な仲間たち”が皆様のご来場を心よりお待ちしております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 4日 (月)

薬袋さんと水野さん!

ず〜っと書きたいと思っていた‥
『ハッチ2011』の共演者をご紹介致します!

今回は薬袋一久(みないかずひさ)さんと、水野宏太(みずのこうた)さんです。
この舞台を引き締めてくれる貴重な男性陣です
私は今回初共演でお世話になっています。
このお二人の共通点は“演出家”の顔も持っていらっしゃるということ!

薬袋さんはA-LIGHT produceの舞台で演出をしたり出演もしたり、いつも大忙しです。
手殺陣がとってもお得意で、昨年拝見した『Oasis』では、めちゃめちゃ斬っていました!身体キレていました!

今回の舞台、残念ながら薬袋さんの殺陣はありませんが、
ちょっとした殺傷シーンがあるので‥今日はその指導をしてくれました。
P4021902_2
女子は殺陣に苦戦中。“様になる”って難しい。。

P4021898
薬袋さんの殺陣姿、とってもカッコいいので 、機会があれば是非ご覧になってください!

さて、それを見守る水野さん
P4021903
水野さんは、基本このスタイルです。

分かりにくいので、正面から‥
P4021904
こういうことです

水野さんは一言で云うと、マスクの上げ下げが得意です。
台詞を言う時、マスクの移動を巧みに行います。

今日は何故か‥マスクを二重使いしていました。
今日は特に予防したかったのかな??
でも聞いてはいけない理由があるかもしれないから、聞きませんでした

そんな水野さん、「マスクの向こうで何を考えているのかな〜」と気になる毎日ですが、俳優さんとして独特の空気を持っていらっしゃって、とっても魅力的です

そ〜んな頼りになるお兄様お二人と、私は共演を楽しませてもらっています

以上、とっても仲の良い薬袋さんと水野さんでしたぁ
P4011922

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 3日 (日)

ペア割引!

『ハッチ2011』制作さんよりお知らせです!
公演間近につき、

初日8日(水)と9日(木)の19時公演に限り、
ペアチケット2枚&台本プレゼント☆
特別価格5,000円!!

というお得な割引が出来ました!

先着順の受付になりますので、
ご希望の方は
rumiko@rumiko.infoまでお問い合わせください。

このお得な機会をぜひご利用ください。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 1日 (金)

4月突入!

4月は何故だか気持ちが一新する季節ではありませんか?

入学式、新学期、入社式‥私自身、そういったイベント事はなくても、各々に何かしらの新しいスタートがあって、ワクワクするんですよね

さあ、私はどんなスタートを切ろうかな


さて、今日から萬劇場@大塚にてお稽古が始まりました。
本来の小屋入りよりも一足早く、劇場へ

稽古をするために、男性陣が舞台を創ってくれています
P4011909

その前(客席側)で、筋トレを始めた子供たち
P4011912
みんなで馬場裕貴くんの腹筋を見守ります!
楽しそう

続いて、内藤朱音ちゃんのブリッチ歩き
P4011913
とにかく、子供たちは元気元気


さあ、お稽古がスタート
P4011917
まだ幕も照明も何もない状態ですが、実際の舞台で稽古できるという事はとっても有り難い事なんですよね
貴重なお時間をいただいて、シーンごとに動きをチェックしていきました。

夕方には振付けの古賀豊先生も来てくださり、立ち位置確認や振付けの変更が入りました

小屋に入ると、いよいよ始まる
という緊張感と気合いが急速にアップします。
開幕まであと5日、お客様に感動をお届けできるようがんばります

『ハッチ2011』4月6日開幕です
ご来場心よりお待ちしております

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »