東京は暑い~
と、バスを降りてビックリ
今日の夕方、3泊4日の演劇部合宿から戻ってきたのですが、
山梨はこの4日間、寒いくらいに涼しかったので‥
再び、東京の蒸し暑さと、蝉の止まない鳴き声に、真夏であることを思い出しましたぁ
さて、演劇部の夏合宿。
演劇部の合宿はどんな生活かと云いますと・・
9時から全学年合同でストレッチ・肉練(筋トレ)・ダンス・発声をして3時間。
12時から昼休憩1時間。
13時から各学年ごとに分かれて稽古。(私の担当は、高1と高2)
18時まで稽古をしたら、夕飯へ。
そして、夕飯後、お風呂に入りつつ、寝るまでは、時間を作って自主稽古。
こ~んな感じで、芝居漬けの生活するのです。
生徒も先生も、常に集団行動をしているので、気の休まる間もないわけですが・・
学生の皆は、みなぎる体力を最大限に使って、とっても楽しんでいるようでした。
でも今夜は、みんな疲れきって寝ているだろうな~
実は私も、この合宿で、大きな決断をしてきました
これまでは、『ハッチ2011』を高校生向けに書き換え作業をしてきたわけですが・・この際、思い切って、新作を書くことに決定しました
原作のテーマは大切にしつつ、高校演劇作品として、出演者が等身大で生きられるような世界にしたいと・・
そして今朝、学生と話し合いをもとに、タイトルも決定
それは・・
『一輪のひまわり』
とにかく、発表まで時間に限りがある中、大胆な軌道修正をしてしましたが、学生の気合と、ありのままの姿に力を借りて、頑張って新世界を描いていこうと思います。
合宿で、学生と時間を共有したことで、知り得た感覚がたくさんあったなぁ~
私にとっても有意義な時間でした。
改めて“執筆活動”です。
がんばります
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
合宿お疲れさま



ハードな3泊4日だね
あの頃は頑張れたけど、もう無理ー
るみの体力はさすがです
新作楽しみにしているよ
投稿: アスカ | 2011年8月 5日 (金) 11時34分
>あすか
いやいや、私は今回監督役ですから‥
学生は本当にハードだったと思うなぁ。
でも私たちもそんな過酷な合宿って忘れられない思い出だよね。
そうそう、最終日恒例の“花火”も高校生に混じってやらせてもらっちゃった

いつの時代も、変わらないね
投稿: るみこ | 2011年8月 5日 (金) 17時49分
すごーい!タイトルも素敵!!さすがるみだ。
楽しみ☆
投稿: しお | 2011年8月11日 (木) 08時13分
>しおちゃん

(笑)
ありがとう
タイトルは決まったけど‥中身はこれから
この夏は、作品作りに燃えるぞ~
投稿: るみこ | 2011年8月14日 (日) 12時16分